この記事では、わが子ガリレオちゃんの生後4~5か月の成長発達について、書いていきたいと思います。
私自身、初めての子育てで、わが子が正常な成長過程にいるのかを日々疑問に思いながら、書籍やネットを調べまわる毎日です。
そして、ガリレオちゃんは少し成長発達のペースが遅く、不安に思うことが多いです。
ここでは、マイペースガリレオちゃんの成長発達について記録し、今子育てをしている方やこれから子育てする方に読んでいただき、成長発達の実際や、成長には個人差があることなどを感じていただければと思います!
少しでも参考になる情報があったり、共感していただけたら嬉しいです!
成長発達:体重
生後4か月の間は、再健診で体重が増えておらずミルク追加となり、
約5700gから約6000gへ増加しました!1カ月で考えると増えるペースは遅いですが、ミルクを始めてからやっと増え始めたので、3週間で300g増えた計算になります。日割りで14g/日増、それでもまだ少ないですが、ミルクを飲めるようになってきたので、少しずつ増やしていきたいと思っています!
また、離乳食も5カ月になったら始めていく予定です。
成長発達:やれるようになったことは・・・
ガラガラをつかんでふるように
3か月にはおもちゃをつかむまではできたいたのですが、ふって遊ぶまではできていませんでした。4か月に入り、持ち上げて振り回すことができるようになりました!振りながら顔にあたってしまったり、手を離してしまったりはありますが、一人で遊ぶことができてきています。
叫んだり、怒った表情をしたりと感情豊かに
メンタルリープであろう時期が終了したころから、泣くというより叫ぶことが多くなりました。そばを離れようとすると”きゃー!”っと叫んだり、なかなかそばに来ないと”あーん!!”と何度も叫んでいます。
お風呂あがりの保湿クリームを塗る時間が好きじゃないガリレオちゃん。もともと大泣きしていたのですが、急に”わん!!”っと大声を出しこちらをにらんできました(*´▽`*)!怒られているのに怒った様子がかわいくてパパと笑いながら動画を撮ってしまいました(#^^#)
最近本当に感情が出てきたなぁと、表情を見ているだけで楽しいです!
ぶーぶーと口をならしはじめた
4か月半ごろ、急に唇をぶーぶーっと震わせて鳴らし、よだれをぶくぶくさせるようになりました!4日間くらいずーっとやっていました。ぶーぶーやっているときはよだれがだらだらで、プレイマットに水たまりができるくらい( ゚Д゚)。数日後にはあまりやらなくなったので、動画に残しておいて良かったぁと思っています!
調べてみました!
赤ちゃんのお口のブーブーは、発声がクーイングから喃語に移り変わる、生後4~5ヶ月くらいの時期からはじまります。そして、いろいろな言葉を覚えて話しはじめる1歳前後になると、自然とやらなくなる子が多いようです。
音が出たりよだれがぶくぶくするのを楽しんだり、声を出す練習をしていたり、歯が痒くてむずむずしているといわれています。
参考:マーミー 赤ちゃんが口をブーブー!唇を震わせて唾を飛ばす理由は?
セルフねんねが上手に
一日のリズムがついてきたのか、お風呂・授乳・就寝の時間を毎日同じにしていたら、ベッドに置いたら眠れるようになってきました( ;∀;)!数十分後に起きて泣いてしまう時もありますが、その時も声をかけたり顔を見せるだけで眠れることが多いです。朝寝、昼寝も抱っこでなく添い寝で眠れるようになってきました!とても助かります( ;∀;)
一人遊びができるように
手を動かせるようになったこと、体の向きを変え視界を広げたり、視力が発達し周りがみえるようになってきたこと、理解できるようになってきたことから、一人で遊べるようになってきました。
ハンドリガードをしたり、おもちゃをつかんでふったりなめてみたり、周囲の物を見つめながら声を出したり、テレビを見て笑ったりと、好奇心旺盛になってきました!高い高いをしたり、くるくる回ったりするととても喜ぶので、視力、視界の発達を感じます!
寝返り成功!
146日目・・・寝返りに成功しました!
身体をひねる動きは3か月に入ってからありましたが、徐々にうつぶせに近い状態まで体を下に向けられるようになり、反っていた体が背中を丸めるような動きをするようになりました。その動きをするようになってから2日後くらいに寝返り成功!きっかけはオムツ替えシートで一人で遊んでいる延長でできていました!その後の寝返り成功率は1日に1、2回ですが、、、成長が遅めなガリレオちゃんなので、まずは一安心です。
1日の様子
1日の中で10~12時間程度寝ています。
夜は計9時間寝ることがでてきました!途中で1回起きて授乳したりもありますが、その後すぐに眠ってくれるのでだいぶ楽になった印象です。
4か月に入り、19時台にお風呂、その後授乳、20時台にはベッドに行き、朝7時には起こすことを習慣にしてから、ベッドにいる時間が増えたので睡眠時間もおのずと長くなりました。
日中は、後述しますが、4か月前半はメンタルリープに悩まされました。一日ぐずりつづけ、眠ることもほとんどなく、おもちゃでもほとんど遊ばず不機嫌に過ごしていました。
4か月後半は落ち着いてくれましたが、朝寝、昼寝、夕寝はまだ安定はしておらず、散歩に行くタイミングもまだ探り探りで、なるべく明るい時間に行くように意識しています。
メンタルリープの時期の一日の様子
メンタルリープが終了した時のもの
メンタルリープ
皆さん、メンタルリープという言葉をご存じでしょうか((+_+))??。
私はこうなってから初めて知りました。そしてメンタルリープのことを知ることで、今の現状を受け入れることができ、いつか必ず終わると思えたので、ぜひ同じ悩みを抱えている方とも共有したいと思います。
ガリレオちゃんのメンタルリープと思われる現象が始まったのは、17週6日(125日)の時でした。パパが休みで一日一緒にいてくれる日のため、私は午前中に整体に行き、家に戻り授乳をしてから午後美容院へでかけました。パパからの連絡で”泣いている””眠たそうだけど寝れない””抱っこしてないとギャン泣きする”と連絡があり、添い寝で寝れるようになっていたのに、パパだから抱っこしてもらえると思って甘えてるのかなっと軽く考えていました。しかし、夕方帰宅すると不機嫌なガリレオちゃん。眠くて顔と頭をこするものの私が添い寝しても泣き続け、抱っこしてもぐずり続ける・・・授乳の時間になって授乳するとその直後は授乳クッションの上で少し眠るも、そこから床やベッドに置こうととすると大泣き。一日私がいなかったから、調子が狂っちゃったのかなと思っていました。
しかし・・・
次の日から同じ症状がずーっと続いたんです(;_:)。
症状としては
・今まであった、朝寝、昼寝がなくなる
・寝たとしても授乳後の数分~数十分で1時間は寝ない
・そして起きた時になぜか泣く(今までは起きた時には泣いていなかった)
・一日を通して不機嫌
・おもちゃなどであやしても笑わない
・夜中は起きない(8~10時間寝ている)
最初の二日間は、リズムが崩れてきていて嫌な流れだな、と思っているくらいでした。しかし、数日間続くと、いつになったら以前のように落ち着いてくれるんだろうと、朝起きた時にはまた一日が始まるんだとどんよりするようになり、起きるのがつらくなりました。一日中泣き声だけが家の中に響き渡り、抱っこやお世話で体は凝り痛み、
”どうして”
”なんで”
”ノイローゼになる・・・”と感じずにはいられませんでした。
メンタルリープとは
赤ちゃんの成長過程で急激に知能が発達する期間に、赤ちゃん自身がその変化に戸惑い、ぐずったり泣いたりすることを言います。生まれてから20ヶ月になるまでの間の2ヶ月に1回、合計10回程度訪れると言われており、ぐずり期とも呼ばれます。
計算方法は、出産予定日から数えた「週齢」によって計算し、5週、8週、12週、19週、26週、37週、46週、55週、64週、75週の起こるとされています。赤ちゃんによっては1週間~2週間程度ずれることもあります。
症状としては
・食欲がなくなる
おっぱいやミルクを飲みたがらなくなったり、授乳や食事のときにぐずったりする。
・眠れなくなる
なかなか眠らなくなったり、眠りが浅く、すぐに目を覚ましたりするようになる。
・行動が進歩するどころか退化しているように見える
今までできていたことができなくなり、成長が後戻りしたように感じる。
・たくさん泣く
大声で泣いたり、夜泣きや泣きやまない時間が長くなったりする。成長にともなう「とまどい泣き」が増える。
・イライラしていることが多くなる
つねにご機嫌が悪い状態が続き、興奮しているように見える。
・ずっとママにベッタリになる
ママと離れるとすぐに泣いたり、抱っこをせがんだりすることが増える。
・病気にかかりやすくなる
何かと体調を崩しやすくなる。
・どうあやしても機嫌が直らない
お気に入りのおもちゃにも興味を示さず、ぐずった状態が続く。
友人に相談した時、”メンタルリープの時期なのかもね。頑張って成長しているんだね”と言われ、メンタルリープの症状を調べたら、びっくりするほど当てはまっていて、びっくりしました。
ガリレオちゃんの症状が落ち着き始めたのは19週4日(137日)のころです。朝寝と昼寝を30分ずつしてくれ、授乳後に膝の上でしか寝なかったのが、床で添い寝で寝てくれました(;_:)いつもより泣きの強さも時間も緩和した感覚があり、夜も子守歌で寝てくれました。そこから日が経つにつれ機嫌がよくなり、一人遊びも増えたり、ベビーカー拒否がなくなったりと、できることが増えたり周囲に興味を持って見るようになりました!
ちなみにガリレオちゃんは出産予定日の3日前に産まれたので、正確には18週2日に症状が出始め、20週0日に落ち着いたことになります
19週目にくるといわれているメンタルリープは出来事のリープです
とのこと。
訪問に来ていただいている助産師さんにメンタルリープについて聞いたとき、
メンタルリープという言葉は初めて聞いたけれど、赤ちゃんには脳が成長する時期があるといわれていて、何段階かに分かれている。その段階がきたときは、ぐずったり、授乳回数が増えたり減ったり、眠れなくなったり、不機嫌になったりすることがあるといわれています。
と言われました!もしかしたら、それがメンタルリープなのかなと思いました。
こうなると気になるのが、次に待ち受けているメンタルリープ
次は26週・・・関係のリープ!!
皆さんはどんな風に症状が出たでしょうか。なんともない子もいたりするのかな。
どんな気持ちで乗り越えましたか?
次回のメンタルリープも、ガリレオちゃんがまた一段階成長する時期がきたと思い、乗り越えようと思います!
参考:子供英語タイムズ 【専門家に聞く】メンタルリープはいつ?特徴や計算方法・ぐずり対策をわかりやすく解説
はぐくむ 【助産師監修】赤ちゃんのぐずり期「メンタルリープ」とは? 計算方法や時期一覧をご紹介!
再健診(3,4か月健診)
3,4か月健診で、うつ伏せ姿勢から顔が上がらずに再健診となったガリレオちゃん。
日々の練習の成果で、うつ伏せ姿勢からの顔あげは、見事に合格(^^♪よく頑張ったねと褒めてあげたかったですが、
体重が増えておらず医師、保健師さんの空気は重め・・・((+_+))
15日間で5615gから5635gと20gしか増えていない・・・日割りだと1.3g/日増です。自宅でも測定していたので増えていないのはわかっていました。
医師からは、”体重がやはりほとんど増えていないので、ミルクを足してみましょう”と提案されました。”どのくらいの時間母乳飲んでいますか?””15分も咥えてて飲みながら寝てしまうのであれば・・・それはまだ飲みたいのに母乳が出てこなくて疲れて眠っちゃっているんですよ”
と言われ、衝撃(;´Д`)!眠ってしまっているのはお腹が満たされているからだと思っていたので、とてもショックで悲しかったです。
足りない、出ていないと言われ、呆然としながらミルクを足すことに合意し、ミルクの追加量や回数などを聞きました。1カ月後、もう一度体重を測りに来るように言われました。
”今まで母乳だけでよくがんばりましたね”
そういわれて自宅に戻り、落ち着いた時にいろんな感情がでてきました。母乳がなかなかうまく飲んでもらえずに、毎回毎回二人で泣きながら一緒に練習した日々を思い出し、
あれだけ頑張ってやっと完母になったのに
やっぱり母乳が足りないのか、出ていないんだ
私が母乳にこだわってしまって・・・本当はお腹がすいていた、飢えさせてしまっていたんだ・・・
育児を頑張ろうと思えていたのに、心が空っぽになってしまった感覚になりました。
落ち込みながらも、ガリレオちゃんにはお腹いっぱいになってほしくて、その日からすぐにミルクを追加してあげ始めました。先生に言われた、”今まで母乳だけでよく頑張りましたね”の言葉だけが救いになりました。
これで体重が増えるといいなと思います。
離乳食について、”ごはんをパクパク食べる子もいるので、5カ月になったら始めてください”と言われたため、5カ月になったら始める予定です。
母乳育児についてはまた別記事で書きたいなと思っています!
哺乳瓶拒否
生後2か月までは哺乳瓶を使っていたガリレオちゃん。久しぶりの哺乳瓶にどんな反応を示すのか、ちゃんと飲んでくれるのか不安でしたが・・・
なんと、口の中に入れたら、舌で確認した後、乳首を咥えて飲み始めたではありませんか(;’∀’)!!
医師の”最初は、なにこれいやだ、私にはおっぱいがあるもん。やめて。って言われると思いますが、何度も繰り返して練習しているうちに飲んでくれるようになりますので”
っという言葉がよぎりました。
全然おっぱいじゃなきゃやだってならないじゃん!!!(~o~)
ちょっぴり寂しい気持ちになりましたが、その思いもつかの間、
翌日から謎に哺乳瓶拒否が始まりました(苦笑)。
なぜ飲まない、いやむしろ聞きたい。なぜ昨日飲んだ(*´Д`)
なかなか飲んでくれず、格闘してやっと飲んでくれるのは寝る前の暗くて眠くて寝ぼけているときだけ。それだけだと体重も増えないため、焦って周囲に相談しました。
周囲からのアドバイスとしては
・パパにあげてもらう
・乳首を変えてみる
・ミルクの種類を変えてみる
があり、パパにあげてもらったり、ミルクの種類を変えてみたりしました。
パパにしたからといってすぐには飲んでくれず、私と同じくらいの時間を格闘して、やっと飲んでもらっていました。
ミルクは”ほほえみ”が母乳と似て甘いから飲みやすい、と聞いたので試してみたところ、飲んではくれましたがやはり飲むまでは時間がかかりました。もともと飲み始めれば飲んでくれていたので、ミルクの味が拒否の原因ではないだろうと思ったのと、我が家はすこやかの大缶を購入していたため、ほほえみは数回試しただけで元に戻しました。
それから何度も何度も繰り返し口の中に入れて、舌で押し出されての格闘タイムが恒例になりましたが、回数を重ねているうちに、拒否している時間がだんだん短くなり、6日目には舌で確認したあとすぐに咥えて飲んでくれるようになりました!
何度か試していくうちにガリレオちゃんは順応してくれましたが、なかなか時間のかかる子もいるみたいなので、母乳育児相談室というところには乳首が何種類か置いてあり試したり相談にのってもらえたりするみたいなので、お困りの方はそういう施設やサービスを利用し専門の人に相談すると良いのかなと思います。
頭皮の乾燥
6月産まれのガリレオちゃん、生後4か月に入った10月から、頭皮の乾燥が急激に進行して、皮がポロポロと剥がれ落ち、フケが止まらないようになってしまいました。乾燥のせいか、本人もかゆいみたいで、手を動かせるようになっているため力いっぱいかきむしり、傷だらけ。
調べたところによると、赤ちゃんは生後3か月ごろまでは母親由来の黄体ホルモンの影響で皮脂の分泌が活発ですが、それ以降は分泌量が急激に減るため、今この時期が“人生で一番乾燥しやすい時期”とのこと!
まずは小児科から処方されているヘパリン類似物質クリームを塗りましたが、クリームなのでのびが悪く頭皮全体になかなかうまく塗れず、クリーム自体もすぐになくなってしまいました。
その後市販のローション系のものを3種類ためしましたが、一時的に乾燥は改善するもののすぐに乾燥してきてしまって何度も塗り直す日々。
ワクチンの時に小児科に相談しヘパリン類似物質のローションを出してもらえたので、今はそれを使っています。お風呂後は頭皮全体に塗り、朝起きた時は乾燥がひどいところに塗っています。
やはりカサカサではありますが、フケは減りました!
毎日爪を切ることや、加湿器で湿度を50~60%に維持したり、お風呂の湯温は39度に設定して、これ以上悪くならないように日々心掛けています!
参考:Dainichi 赤ちゃんは人生で一番乾燥肌になる時期だった! 医者が教える、部屋の加湿が赤ちゃんの健康を守る理由
ベビーカー拒否が解決
4か月半になったころ、メンタルリープが終わり、抱っこをしていなくても泣かなくなってきた時、”ベビーカーにも乗れるようになっているのでは・・・”と思い、試しに置いてみました。(ベビーカー拒否については”ガリレオちゃんの成長発達について~生後3か月~”に記載しています)
そしたら、周りをキョロキョロ見て確認をしながら不安そうな表情をしましたが、泣かなかったため、そのままおもちゃを渡してあやしながら、少し外に出てみました!そしたら外の景色も以前より見えるようになってきているのか、泣かずにのることができました!
拒否されてから、どうしてこんなに泣いてしまうのだろう、何が嫌なんだろうと、周囲にも相談したりネットで調べたりとしていましたが、結局解決したのは時間(成長)でした。
ベビーカー拒否する子は少なくなく、解決法はたくさんあるみたいなので、いろいろと試してみると良いと思います!
ガリレオちゃんの場合、成長するにつれて順応できるようになったようです。
成長を感じてうれしくなりました。
ママとのお風呂開始 スイマーバデビュー
そもそも、なぜこの時期までパパがお風呂に入れていたかというと、
・私の尾骨痛が治らずお風呂の椅子に座ることができなかったこと
・傷も完治しておらず浴槽に浸かることができなかったこと
があります。
しかし、
・ガリレオちゃんの昼夜のリズムがついてきて夕方の黄昏泣きがひどくなってきたこと、
・お風呂後の大泣きが、お風呂の時間が遅すぎることも原因の一つと考えたこと、
・私自身の身体が回復してきて椅子に座れるようになったこと
から、4か月に入った時からママが入れる練習を始めました。
また、季節は秋、だんだん冷え始めてきたため、今まではパパも裸になり一緒に湯舟に浸かっていましたが、体が冷えてしまうこと、ワンオペでのお風呂は大変だと思ったため、ガリレオちゃんだけを入れる方法に切り替えることにしました!そのため、スイマーバデビューとなりました!
初日:ママが膝の上で洗い始めるが早々にギャン泣き、ママのやり方や感触にびっくりしているし、ママも手際悪くテンパる。お風呂浸かれず
2日目:ぐずぐずと泣いてはいるが前日ほどではない。スイマーバうきわ首リングをつけて湯舟に浸かるが不安気な表情で全く動かず固まっている
3日目:ママの膝の上だと頭がのりきらなくなってきているため、スイマーバマカロンバスをリビングで練習してお風呂場で使用。リビングではニコニコ楽しそうにしていたがお風呂ではギャン泣き
4日目:マカロンバスをもう一度試すもギャン泣き。怖がっている様子で、後ろにのけぞってしまう。お座りもまだできていないため危険と判断しバスチェア購入を検討することに。うきわ首リングはつけて浸かってくれて、泣かなくなる
6日目:バスチェア到着し使用してみる。最初はびっくりしていてぐずぐず泣いていたが、なんとか最後まで洗い終わる。うきわ首リングをつけ入浴、自分で手足を動かし笑顔みられる。
一週間経過し、全体を通して泣くことがなくなってきて、お風呂を出たあとも以前は大泣きしていたのが泣かなくなってきました!
なぜお風呂後に泣かなくなったのかはっきりとした理由はわかりませんが、変えたことは、
・パパからママへの受け渡しをなくし、ママがすべて実施
・抱っこ(膝の上)で洗うのではなくバスチェアで洗い、お風呂も抱っこで入れるのではなくスイマーバで入れるように=抱っこの時間を極力なくした
・21時台→19時台への変更
無事にママが一人で入れられるようになり、パパは仕事が遅くなっても接待があっても大丈夫になり一安心。私自身も夕方の黄昏泣きが長ければ長いほどつらくなるので、早く寝かしつけれることはとても有難いので、これから習慣にしていきます!
お風呂ギャン泣き問題に関しては別記事でも書きたいと思っています。
スプーン練習開始
生後5か月に入ったら離乳食を始めるように言われたので、5カ月になる1週間前から、スプーン練習を開始しました。
はじめはスプーンには何ものせずに口の中に入れる練習からはじめました。ガリレオちゃんは”なんだこれは”という不快な表情で舌で押し出し、手でスプーンをはたいたり、顔をそむけるようになりました((+_+))
周囲から、
・スプーンを垂直水平に口元に持っていく
・膝の上に抱っこして、顔と手をホールドした状態で行う
とアドバイスをもらい、何度もやっていくうちに、口を開けてスプーンを受け入れるようになりました。
ミルクをスプーンで口の中に入れるのを5回程度やった後に、残りのミルクを哺乳瓶で飲ませています。1日1回お昼の授乳時に行っています。
離乳食食べてくれるといいなぁとドキドキです!
離乳食についてはまた来月の回で書きたいと思います!
読んでいただきありがとうございました!
母体の回復具合や母乳育児の状況について、また寝かしつけ、寝床問題、使って便利だったグッズなどは、別の記事で書きたいと思っています!
コメント